Welcome To Happy Hoopy LifE
  • Home
  • Video
  • Product & Service
  • Bio
  • Blog
  • Contact
  • Meet the team

Peace Boat 

1/27/2015

0 Comments

 
Picture

Today I want to write down about PEACE BOAT. 
I am on Peace Boat during 2010 Aug to October for 88 days to be around the World. 
What do we do on this Boat? We can do whatever we want depending on our motivation. For example, we can open our own corse such as teaching  English or sharing the sign language or talking about the soccer. 
We go to the port all around the world and enjoyed the moment in each countries. 
Sometimes, we go to the local center in Cuba. So we can learn their own life and the system or the country. They also do the charity work to donate the old instrument to Jamaica. This is a PEACE BOAT which starts from the something we can do and link to the Peace for world wide. 
In this boat, I learn we can do whatever we want and can make it realistic. 

I found a hula-hoop in this boat. It was a simple biggining. The staff from Peace Boat do the hula-hoop. Her name is Pania and she is called by P-chan as her nick name. She is from New Zealand but live in Japan about 10 years. She is currently working at Peace Boat. 
In previous time, I’ve never seen this kind performance art. Everyone should know hula-hoop as we played when we were in childhood. However, it was new to me to see spinning on the knee, neck or spinning down to the wast from the hand. It was fun to learn new things.  Soon I got into the hula-hoop. I was totally bigginer at that time but made my own team called Hoopaz and practiced and performed. 

Then now it took 4 years now. On January 2015 I became a professional hula-hooper. I am on board to Antarctica for 4 seasons and just finished 13 trips. I was enjoying the time at the port Usuaia. 
I decided to have a lunch at the cafe. I opened the door and stepped into the cafe. Then there is someone who is very familiar with. 
She noticed me and looked at myself. Then few minus of silent, I said to her 「P−chan!!」
Then she also said 「Shiho!?」She came to me and hug me. It is unbelievable  
 but we met again after 4 years in the other side of the earth, at the end of the world, Usuaia. 

I believe the destiny. 
I believe it is fate to be with P-chan. We are connecting by Hula-Hoop, world, ocean and the boat. 


For me, Peace Boat is a special ship. All the adventure starts from this boat. If I am not on board, I didn’t find hula-hoop. I didn’t go to Sydney. I didn’t work at the ship heading to Antarctica. 
I told P-chan. 「Thank you for connecting me to hula-hoop.」
It might be the ending of one chapter of the life. 


今日はピースボートについて、書きたいと思います。
私は、2010年の8月から10月の88日間世界一周するピースボートという船に乗船していました。
何をする船かというと、基本、本人のやる気次第でなんでもできる船です。
例えば、自主企画といい英語を教えるクラスを開いたり、手話を教えたり、サッカーについて語ったり。。
世界各国の寄港地に行き、その国々でのひと時を楽しみます。
中には、社会主義キューバーで2週間現地のセンターをおとづれ、その国の仕組みや生活を身を持って、学習したり、ジャマイカに楽器を寄付しに行ったりなどのチャリティー活動をしたりもします。草の根運動から世界平和につなげていこうというとってもピースな船なのです。
この船で学習したことは、自分のやる気次第でなんでも実現化できるということです。

私は、この船でフラフープに出会いました。始まりは単純で、ピースボートのスタッフさんが船でフラフープをやっていたのがきっかけです。彼女はパニアさん(通称ぴーちゃん)というニュージューランド出身の女性で、在日10年、現在はピースボートのスタッフさんとして活躍中です。
当時、私はフラフープダンスという種目をみたことがありませんでした。フラフープは誰もが子供の時に遊んだことがあるので、なじみ深いとは思うのですが、膝小僧や首で回したり、手からウエストにスピンして落としたりなどのトリックを見たのは初めてで画期的でした。新しいことを習得するのは、楽しくってすぐに夢中になりました。その当時はまだまだビギナーのくせして、フーパーズというチームを結成して、練習したりパフォーマンスしたりしました。

それから、4年が経ちました。2015年1月、私はプロのフラフーパーになり、南極船に4シーズン乗船し、13回目の航海を終え、寄港地のウシュアイアで数時間の休憩を楽しんでいました。
いつも立ち寄るカフェでランチをすることにしました。カフェのドアを開け一歩立ちいると、そこには懐かしい人が座っていました。
その人もこちらにきづき、私の顔をまじまじと見ました。数分の沈黙の末、私は一言「ぴーちゃん!?」と、声を出しました。
すると、彼女も「しほ!!!?」と、お互い駆け寄り、ハグしました。
信じられない出来事ですが、日本の全く裏側、地球の真逆、世界の果てのアルゼンチン、ウシュアイアという寄港地で私たちは4年ぶりの再会を奇跡的に、果たしたのです!!


私は運命を信じています。
そして、私はぴーちゃんと出会えたのは運命で、私たちは、フラフープと、世界と海と船でつながっているんだなって思いました。

私にとって、ピースボートという船は特別で、全てはこの船で始まったと思っています。この船に乗っていなければ、フラフープに出会うこともなく、シドニーに行くこともなく、南極に行く船で働けることになっていませんでした。

私はぴーちゃんに伝えました。「フラフープに出会わせてくれてありがとう。」

自分の中での、一区切りの予感がします。

0 Comments

    Author

    Shiho Sparkle Hooper is a professional hula-hoop dancer in Sydney, Australia.  She learned hulahoop during a world trip on Peace Boat 2010. Since then she has been hooping around the world. Also, she has  known as a polar hula-hooper to hoop in Antarctica having workshop or performance with the passenger. 

    Shiho は、シドニーで活躍中のフラフープダンサーです。2010年、NGO PEACE BOATが主催する『地球一周の船旅』に乗船。88日間で世界一周し、船内で習ったフープダンスに魅了される。それ以来世界各地でフープを回し。2012年から毎年乗船している、南極クルーズでは、ワークショップやパフォーマンスをする、ポーラーフーパーとしても知られている。

    Archives

    February 2018
    January 2018
    December 2017
    July 2016
    January 2016
    November 2015
    October 2015
    June 2015
    April 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    July 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    October 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    April 2013
    March 2013
    October 2012
    September 2012
    July 2012

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.